この記事は約5分で全文を読むことができます
ラベンダーまつりの期間中はグルメもいっぱいです♪
目当てのラベンダー摘みにも、もちろんチャレンジ。
嵐山で素敵な日曜日を過ごしてきちゃいました。
千年の苑ラベンダー園とは?
関東近郊を旅してまわっているベアーです。
今回は埼玉県の「千年の苑ラベンダー園」をご紹介します。
比企郡嵐山町(らんざんちょう)にあるラベンダー畑。
「千年の苑(その)」の由来は、千年前に地元の武士が願ったであろう平和や穏やかさを現代で実現したいという想いからきているそうです。
実際に、毎年6月に開催されているラベンダーまつりでは、摘み取りやラベンダースティック作り体験などが実施され、約10品種のラベンダーの香りと風景をゆっくり満喫することが出来ます。
1、到着!
「千年の苑ラベンダー園」には専用の駐車場があるので、車を降りたら会場はすぐそば♪
満車の場合は隣のバーベキュー場の駐車場を利用しましょう(^^)
⇧ウキウキと歩くのはパートナーの『サリー』です。
会場へはトンネルを潜って向かいます(´・ω・)
ドキドキしちゃいますね。
向こうには不思議の街が待っているのでしょうか。。。
普通にチケット売り場が待っていました(´艸`*)
ベアーは撮影で忙しいので、サリーに財布を預けます。
この日は、並ばずにチケットを購入することが出来ました(*^^*)
『千年の苑ラベンダー園』の入園料 詳しい情報はこちら⇩
2、マップ ~ラベンダーまつり会場へ~
入場すると、ラベンダースティック作りなどを体験出来るクラフトコーナーなどのテントが建ち並びます。
祭りなだけありますね|д゚)
ちょっと舐めてました。。。
*屋台の素敵なグルメは、ブログの最後にご紹介させて頂きますのでお楽しみに♪
入り口付近のイベント会場にあったマップを撮影してきたので、ご紹介しておきます。
赤いリングが付いてる辺りが、この日の摘み取り体験エリアとのこと。
ちょっと奥の方ですね。
頑張って歩かなくては(;・∀・)
イベント会場ではラベンダー苗の直売もやっていました。
けっこう安い!(多分)
仮設トイレの手洗い場には、なんとラベンダーのハンドソープが!!
地味に嬉しい( ̄▽ ̄)
使うと素敵な香りが掌の上に広がります。
しかも、仮設トイレは数が多く、中も綺麗でした✨
3、いざラベンダー畑へ
いよいよラベンダー畑へ足を踏み入れます('◇')ゞ
最初の感想は、正直思ったほどラベンダーの香りを感じませんでした。
色も、一面紫をイメージしていたのに、ちょっと落ち着きのある雰囲気(´ー`)
しかし、歩を進めるにつれ、様々な品種のラベンダーが姿を現します(^^♪
嵐山町の自然の風景と重なって、とっても素敵✨
これがベアーがイメージしていたラベンダー。
すっかり富良野に来た気分(≧▽≦)
薄ピンクのラベンダーも可愛らしいですね♡
ちょっと地味なカラーのラベンダーもあれば、、、
鮮やかな紫のラベンダーも。
ラベンダー畑の奥に進むにつれ、素敵な香りと風景に包まれていきます。。。
4、フォトスポットや休憩スポットも♪
この日は6月上旬ということもあり、そこまで暑くなかったのですが、下旬に行かれる方は日陰がある休憩スポットで休みながら散歩しましょう♪
写真の右手側と左手側、両方にあるベンチで休憩出来ます。
ちょうど園内の中間にあるのが嬉しいポイント!
ベアーはそれ程疲れていなかったので、真ん中にあるフォトスポットへ向かいます('ω')ノ
どうしても上りたかった訳ではありません。
ブログの撮影の為ですよ。
まだまだ千年の苑ラベンダー園は続きます。
けっこう広いですが、、、
風景が素敵なので飽きずに歩けます(*´ω`)
自然が好きな方にとっては全てがフォトスポットになるでしょう♪
5、ラベンダーの摘み取りにチャレンジ!
ラベンダー畑の奥まで来ると、この日の摘み取り体験エリアが見えてきました!
場所はその日によって変わるそう。
1人1000円でハサミは貸してもらえます✂
注意事項があるので、よく確認してから参加しましょう('◇')ゞ
ベアーも大人なのでルールは守ります。
いよいよ摘み取り体験スタートです。。。
サリーが先にチャレンジ!
品種はグロッソという品種でした。
綺麗なラベンダーにハサミを入れるなんて、ちょっと気が引けますが、、、
やってみると簡単(^^♪
無事に摘み取りに成功!!
そして、、、切った茎から強い香りが広がります( ̄▽ ̄)
摘み取ったラベンダーは、こちらの筒に入れていきましょう。
この筒が一杯になったら終了です。
サリーは順調に摘み取りを進めている様子。
思った以上に楽しかった様です(^^)
ベアーも負けてはいられません(`´)
ラベンダーに悪い気がして、、、
ちょっと勇気がいりますが、男らしくズバッといきます!!
開始10分でこのぐらい摘み取れました。
20分でこのぐらい。
これだけ集めると、茎から出るラベンダーの香りをかなり強く感じます(*^^*)
もう少しでいっぱい。。。
頑張ります。
6、摘み取りしたラベンダーを持ち帰り
開始から約30分。。。
遂に筒が一杯に♪
2人とも頑張りました(*´Д`)
欲張れば、もうちょっと入ったのですが、、、マナーを守ります。
筒を持って行くと、出口で係りの方が、輪ゴムとラッピングをしてくれます。
摘み取り体験を満喫したうえに、持ち帰って飾れるなんてお得過ぎる(≧▽≦)
こんな素敵なラベンダーの花束に!!
このまま飾ってもOKだし、ドライフラワーにするのも簡単(^^♪
輪ゴムをハンガーに括り付けて干しておくだけで出来ちゃいます。
7、グルメを満喫♪
ラベンダー摘みを頑張った後は、お待ちかねのグルメタイムです('◇')ゞ
出入口付近のイベント会場まで戻ります。
唐揚げやカレー、ラベンダーかき氷、ラベンダーブレンドのコーヒーなどなど!目移りしそうなほど、屋台が出ていましたが、、、
我々の目当てはこちら!
実は来る前から狙っていました。。。
今回のマタタビ(スイーツ)、ラベンダーソフトです(*^^*)
食べると口の中にソフトクリームの甘さとハーブの爽やかさが広がります!
絶妙過ぎて、あっという間に食べてしまいました。
ラベンダーの香りももちろんするので、是非味わってみてください(^^♪
これだけでは物足りないので更に物色!!
嵐山プリン200円♪安い。。。
こちらはお土産に買おうと思って、嵐山渓谷を散策してから帰りに寄ったのですが、、、
悲しいことに午後3時には売り切れていました。
不覚。。。
スイーツとの出逢いも一期一会ですね。
その時を逃したら次はないと思いましょう(T_T)
お腹を壊す覚悟で代わりにチョイスしたのが、こちらの「ラベンダースムージー」。
最後にこれを飲んで帰ります(*´ω`)
ラベンダーの香りはもちろん、ブルーベリーの味もして、とっても飲みやすいスムージーでした♪
冷た過ぎないのも嬉しいポイント!
最後まで幸せでした。
ありがとう嵐山渓谷、、、ありがとうラベンダー畑。。。
8、ま・と・め
比企郡嵐山町の『千年の苑ラベンダー園』へ摘み取りデートをしに行ったら、グルメや自然の風景も満喫出来て、素敵な日曜日になりました。
撮影
オススメのフォトスポットは、薄ピンクのラベンダー畑。
もちろん、紫が強い富良野のラベンダーも映えると思います。
混みぐあい
今回は開催最初の日曜日、「午前11時20分~午後3時」までの滞在でしたが、込み具合は先ず先ずといった感じ。
駐車場もチケット売り場も並ぶことはありませんでした。
ラベンダーソフトの屋台だけは、たまに10人ぐらいの列が出来ていましたが、ベアーが買った時は0人。
開催の後半はもう少し混雑する可能性もありますが、大きな不自由はなさそうです。
予算
今回は2人で行って、予算5000円で遊んで来れました。
内訳は、
入園料500円×2、駐車場料金500円(1日)、摘み取り体験料1000円×2
ラベンダーソフト500円×2、ラベンダースムージー500円
ゆっくり過ごせるので安いと思います。
1000円で摘み取り体験だけでなく、ラベンダーを持ち帰れるのが大きいです。
リピート
また行きたいです。
摘み取り体験までやってくると良さが分かると思います。
そして、次は嵐山プリンを絶対に逃しません。
ベアーさんのアドバイス
☆『千年の苑ラベンダー園』を楽しむポイント4つ☆
皆さんが千年の苑ラベンダー園にお出掛けの際、お役にたてるよう楽しむポイントをまとめさせて頂きました!
参考にしてみてください♪
摘み取り体験は必ず参加しよう♪
ラベンダーの香りをより感じることが出来るので、予算を確保してお出掛けください。
雨天中止などじゃない限り、チャレンジしましょう。
履き慣れた靴で出掛けよう
園内には、たまに土が柔らかい場所があります。
近くの嵐山渓谷を散策する場合は尚更、歩きやすい靴を選びましょう。
ランチも済ませられる♪
ラベンダーまつり開催中は屋台が沢山あるので、食事も充分済ませられます。
今回、ベアーはデザートだけでしたが、自然の風景を見ながらランチをするのもオススメです。
ラベンダーの香りを家でも楽しもう♪
持ち帰ったラベンダーを部屋に飾る(干す)と、ほんの1束なのに、ラベンダー畑より香りが分かります。
摘み取りをした日のことも一緒に思い出せるので、是非、試してみてください。
マップ
基本情報
『千年の苑ラベンダー園』
ご住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形2326
お電話(らんざんラベンダーまつりコールセンター):0493-62-6600
「らんざんラベンダーまつり」
開催期間:6月7日~23日(2024年の場合)
営業時間:午前9時~午後4時
お休み:ラベンダーまつり期間中は無休
入園料:大人(13歳以上)500円、子供(6歳~12歳)200円、5歳以下無料
☆1日500円で、約500台停めれる有料駐車場があります
詳しい情報は、『嵐山町観光協会』さんの公式サイトでご確認頂きますようお願いいたします⇩
「嵐山町観光協会 公式サイト」
最後までお読み頂きありがとうございました♪